
こんばんは、フラットパソコンスクール 日浦です。
今日は、iPhoneでチャット風にテキストのやり取りが行える
「メッセージ」の豆知識を書いてみようと思います。
普段なんとなく使っている「メッセージ」ですが、
実は「SMS」と「MMS」と「iMessage」を
自動で使い分けているのことはご存知でしょうか?
当教室ので受講されている方の中でも聴いてこられる
ことが時々あります。違いと見分け方を覚えておきましょう。
①SMS
メールアドレスではなく、電話番号を使って
メッセージを送るサービスです。
便利に聞こえますが、パケット定額とは別に料金が
かかるケースがあります!
詳細は下記をにてご確認ください。
一通につき約3円かかることがあります。
②MMS
メールアドレスを使ってメールを送受信するサービスです。
もちろんパケット定額が適用されます。
③iMessage
Appleが提供するサービスです。
iPadやiPhone、MacなどApple製品同士であれば
無料でメッセージがやり取りできます。
切り替えは自動です。つまり知らず知らずのうちに、
SMSでやり取りしてしまいパケット定額外の通信費が
かかってしまう可能性があるということです。
それを防ぐために簡単な見分け方を見ていきましょう。
まずは、MMSとSMSを見ていきましょう。
基本的に両方共やり取りの吹き出しが緑色です。
ぱっと見では見分けがつきません・・・
見分けるポイントは文字を入力する際に
文字数が出るかをチェックしてみましょう。


上図の赤色部のようにSMSでは文字制限があるため、
文字数が表示されます。
気になる方はここをチェックしてください!

iMessageは一番わかりやすく、やり取りの吹き出しが
青色に表示されます。これは一目瞭然ですね。
「メッセージ」は非常に便利なアプリなので
SMSだけ注意して活用してみてください!
◇iPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)
iPad mini(アイパッドミニ)・Android(アンドロイド)で
お困りの方は フラットパソコンスクールまで◇
岡町商店街のパソコン教室
フラットパソコンスクール
〒561-0885大阪府豊中市岡町8-17
※阪急宝塚線 岡町駅徒歩2分
TEL 06-6868-9012
お問い合せはこちら
コメントをお書きください